元郷中学校 制服採寸会

令和5年1月14日(土)

元郷中学校3階体育館で開催予定です。

*********************************

タイムスケジュールは下記のとおりです

09:30-10:00 元郷小学校 6年1組

10:00-10:30 元郷小学校 6年2組

10:30-11:00 元郷小学校 6年3組&ひまわり学級

11:00-11:30 東領家小学校

11:30-12:00  朝日東小学校・十二月田小学校

※採寸会終了後に生徒さんが部活動で体育館を使用します。恐れ入りますが、11:40にてご入場を締め切らせていただきます。

*********************************

ご来場のさいには、スリッパや上履きをご持参ください。

体育館の床だけでなく、会場までの廊下も階段も冷え冷えです。

*********************************

服装については、小学校の体操着が理想です。

もちろんその上は、暖かいものを重ね着してくださいね。

中学校生活では、体操着の上に制服を着ますので、それに違い状態が採寸するのには最適です。

会場に試着室はございません。

女児の場合、厚手のセーターやトレーナー、チュニック、ワンピース等の下は下着だけ、という服装ですと会場でご試着いただけません。

詳しくは「学校採寸会の服装について」をご参照ください。

*********************************

同じ会場にて、体操着やシューズの採寸も行います。

アビースポーツ様は場所が少し遠いので、なるべく当日参加をお勧めします。

1/15(土)学校採寸会につき開店は午後2時です

元郷中学校の制服採寸会を、3階 体育館で開催いたします。

体操着やシューズ類を販売しているアビースポーツ様も一緒です。

事前にお配りしているパンフレットに記載されている時間帯にご来場ください。

なお、当日は「採寸」がメインです。

各アイテムごとに、担当スタッフが計測します。

なので、お下がりや頂き物の制服を持ち込んでの「お直し相談」はお受けできません

混雑緩和のためにもご理解くださいますようお願いいたします。

※ご相談は店頭のみお受けいたします。

*******************************************

当日の服装についてはコチラをご参照ください。

中学校生活では、ほぼ毎日制服のしたに体操着を着ています。

ですので、小学校の体操着を着て来ていただけると、わかりやすい採寸ができます。

会場に試着ブースはございません。

*******************************************

会場は体育館をお借りしております。

生徒さんが部活動で使用するため、12:30には完全撤収をいたします。

最終グループの方は、11:50までにご入場くださいますようお願いいたします。

 

元郷中学校の制服採寸会

令和4年1月15日(土)に、中学校の体育館にて、制服・体操着等の採寸会が開催されます。

そのパンフレットができあがって参りました。

製作は、地元川口のデザイン会社「コマドデザイン」様。

今回も可愛い…💛

ママの目線から、要点を絞って、まとめていただいています。

12/10日頃には、小学校の先生から配布予定です。

上履きや体操着などのお買い替え。

7/20(火)で、1学期は終了します。

そして始まる、約40日間の夏休み。

その間に、ゆる~いサンダル系を履いていると、予想外に足が大きくなる子がいます。

 

↑ 19cmを購入したのに、夏休みが明けたらミッチミチになってしまった…なんてツラすぎます。

 

↑ 中学生の上履きは特に高いので、なるべく無駄がないように購入したいものです。

 

 

昨年の、自粛期間中もそうでした。

足が大きくなった子、あるいは背が伸びた子。

 

今現在、ガマンできる状態であれば、もう少し頑張ってもらい、買い替えは8月20~25日頃がお勧めです。

 

もちろん、制服のお直しも。

 

ただし、ある程度成長した中学3年生は問題ありません。

むしろ、シューズやスポーツバッグなどは、今頃購入していおいたほうが、卒業まで無駄なく使用でき、受験の頃にはちょうどいい風合いになることでしょう。。。

 

 

1/29(金)午後1時開店です

午後から雪が降り始めて、みたまやの裏庭もほんのり雪化粧に。

「おぉっ!」と思いましたが、雨にかわりましたね。

明日の入学説明会までに上がってくれることを祈ります。

さて、元郷小学校と領家小学校にて防災ずきん販売がございます関係で、店は午後1時の開店とさせていただきます。

販売会が早めに終了しても、おそらくどこかで熱々のうどんを食べに寄ると思いますので…いずれにしても午後1時が目標です。それ以上遅くなることはございません。たぶん!!!

パンフレット配布開始!

各中学校の、新入学者向けのパンフレットができあがってきました。

三つ折りでコンパクト。

「ママのバッグの中を邪魔しない」サイズです。

開いていただくと、「価格一覧」と「採寸からお受取りまでの流れ」が記載されています。

いたってシンプル。

ですが、QRコードを増やし、予約サイトや、パンフレットには載せきれない「採寸にまつわるお話」に、アクセスしやすくなっています。

今回のパンフレットも川口市の女性企画デザインチーム、株式会社コマドデザイン様にお願いしました。

11/17(火)現在

元郷南小学校、領家小学校、元郷小学校、東領家小学校へパンフレットを持参いたしました。

今週中に、6学年の担任の先生からお子様へ配布していただけると思います。

土曜日になってもお子様がノーリアクションでしたら、「なんか、猫の絵がかいてある手紙もらってない?」と聞いてみてくださいね。

現在学区外にお住いの方は、ご郵送いたしますので、お申し付けください。

元郷中学校の制服採寸会について

校長先生と、アビースポーツ様と話し合いのうえ、学校採寸会の開催が決定いたしました。

日時:令和2年12月5日(土)

場所:元郷中学校 体育館

尚、感染防止対策として、小学校ごとに時間帯を分けて、ご対応させていただきます。

9:00 –  9:30  元郷小学校 6年1組

9:40 – 10:10  元郷小学校 6年2組

10:20 – 10:50  元郷小学校 6年3組・ひまわり学級

11:00 – 11:30  東領家小学校

11:40 – 12:10  朝日東小学校・十二月田小学校

換気・除菌・加湿につとめ、お客様の安全を保ちながらご案内をさせていただきます。

ご入室の際のは、マスクの着用および消毒・検温にご協力ください。

※体温が高い場合は、ご入室をお断りすることがございます。

ご理解・ご協力のほど、お願いいたします。

尚、お品物のお渡しは令和3年2月12日、入学説明会終了後を予定しております。

※体操着は1日体験入学の日だそうです。

防災ずきん

毎年、小学校の就学時健康診断の時に、防災ずきん販売のチラシを配布していただいております。

そろそろそんな時期なので、チラシには載せきれない、ちょっと細かいご案内です。

お下がりをもらう方や、カバーを手作りする方も、ぜひご参考になさってください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

まずは、防災ずきんの本体について。

↑日本防炎協会認定製品の防災ずきん本体 ¥2,200(税込み)

こちらは「大明企画」の「セーフティクッションES」という商品です。

サイズは49cm×28cm、たたんだ状態だと 26cm×28cm、厚みがだいたい4cmくらいです。

首元のスライド式ゴムで調節できますので、小学生から大人まで幅広くご利用いただけます。耳のところに穴がありますので、避難指示の声も聞きとりやすくなっています。

汚れたときはふきとってください。

洗濯性能試験で防炎性能が低下しない結果を表記していますが、どうしても洗いたい場合でも手洗いの方がお勧めです。乾燥機は絶対に使わないでください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

↑防災ずきんカバー(座ぶとんタイプ)¥900(税込み)

こちらも「大明企画」の「コール天カバー」という商品です。

サイズは 32cm×36cm マジックテープで開閉、緊急時にさっと取り出せるつくりになっています。

洗濯機で洗えます。非常に丈夫な素材ではありますが、正直、6年間は厳しいかも知れません。

4年生くらいで買い換える方、多いです。

キャラクターのワッペンをつける場合、コールテンという素材上、はがれやすいのでご了承ください。

元郷南小、十二月田小、朝日東小、朝日西小にて販売。お仕事等で、どうしても買いに行く時間が取れないという方は、Amazonでも同じものを販売しているようです。ご参考まで。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

カバー(背もたれタイプ) ¥1,000(税込み)

同じくこちらも「大明企画」の「トップカバー」という商品です。

サイズは 35cm×40cm マジックテープで開閉、緊急時にさっと取り出せるつくりになっています。

汚れたときはできれば手洗いか、ふき取ってください。

とにかく丈夫。ほぼ、買い換える方はいらっしゃいません。

こちらのタイプは、元郷小学校・領家小学校()向けに販売しています。

※令和5年度入学児童の方から対象となります。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 ちなみにどれも「推奨品」であって「指定品」ではございません

必ずしもこの商品を購入しなければならないというわけではないのです。

特にカバーは、華美なものでなければ各家庭でご用意されても問題ありません。

もちろんネットで購入されても 。

ただし、本体については難燃生地タイプ(中綿ふわふわのもの)ではなく、耐熱耐火アルミ加工が望ましいようです。

いざという時に、お子様を守ってくれるものを選びましょう。

 

3.11の、あの揺れを思い出して。

2020年、スタートです。

本日1/7(火)より、通常営業致しております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

↑甥のウルトラマンにみかんを添えて。

今年の目標は「清く正しく、手際よく」。

特に新入学のお客様には、スムーズに採寸、ご心配をおかけしない納品、そして何よりムダのないご購入を的確にお勧めできるよう、努めてまいります。