トップの画像は今年の初めにアップしたもの。
コロナのせいなのか、歳のせいなのか、あっという間の、そして何だか思い出の少ない1年でした。
そんな最終日は、お直しの駆け込みさんでにぎわいました。
今日お預かりした学生服は、1/6~7日にお渡しできるよう頑張ります(お針子さんたちが)。
商品情報、採寸会情報、ときどき猫情報。
トップの画像は今年の初めにアップしたもの。
コロナのせいなのか、歳のせいなのか、あっという間の、そして何だか思い出の少ない1年でした。
そんな最終日は、お直しの駆け込みさんでにぎわいました。
今日お預かりした学生服は、1/6~7日にお渡しできるよう頑張ります(お針子さんたちが)。
当店イチオシの詰襟は
袖口が3cm伸ばせます。
が、これは別に普通の機能。
ちょっと違うのは、もう1段階出せること。合計6cm。
お裁縫が苦手!という方でなければ、わりとご家庭でできちゃいます。
少しだけ面倒な工程になりますが、
すそも4cm出すことができます。
そして大きく違うのが、幅も6cm出せること。
なので、ご入学時にブカブカすぎるものを買わなくても、お子さまの成長に合わせてサイズアップすることができます。
*********************************
大きすぎる学ランは着心地も良くありませんし、もしかしたら体がサイズにおいつかないうちに「卒業!」なんてことも。
でも、そこそこのサイズを買って「途中で買い換え」なんてことになったら…。
悩みますよね。
それぞれ成長ぶりが違いますので、「買い換えなくても大丈夫ですよ!」とは言い切れませんが、この機能を活用して、少しでも見た目のいい状態で着ていただければ、と思い、お勧めしております。
詰襟の中学校は販売店も多く、迷われるかも知れません。
「こっちの方が安い!」と飛びつく前に、まず機能を要チェック。
サイズアップできるタイプは、結局のところ、あまり価格はかわりません。
*********************************
「中学に入ってから成長期が来そう」
という男の子には、特にサイズアップ機能がついた詰襟がお勧めです。
もちろん、当店じゃなくても売っています。
追記★11/20 16:30 再開いたしました。
明日は、青木中央小学校にの販売会へ出向きます。
なので、10時に開店しますが、正午に一旦閉めます。
恐らく小学校の販売会は3時半頃には終了すると思いますので、夕方4時頃には再開できるのではないかと予想しております。
就学時検診終了後から、順番にスタートしますので、相変わらず終了時間が不明確ですみません。
戻り次第、再開いたします。
*********************************
今日11/19、川の向こうでは新たな感染者が500人を超え、警戒レベルを引き上げたとのニュース。
当店は、除菌・換気・加湿はしておりますが、特に入り口で検温もしませんし、フェイスシールドも着用していません。
こうなってくると、ちょっと緊張が高まります。
*********************************
学生服は背中にあてがう程度ではサイズがわかりません。
でも。
1回1回除菌スプレーをしていたら、乾きません。
なので、除菌率が高いオゾン+UV-Cの除菌ライトを注文しました。
これで、前の方が試着されたあとでも、不安にならずに羽織っていただけます。
届きましたら「テッテレー」と、得意げにご紹介させていただきます。はい。
「学生服、いろんな店で売ってるけど、何がどう違うの???」
小学校6年生のお子様を持つご家庭で、そろそろ抱く疑問ですね。
この時期お問い合わせが多い項目について語ります。
この業界に足を踏み入れて12年。
別業界でOLだったワタクシ番頭の、あくまでも偏った意見ですがご参考まで。
*********************************************
☆制服の生地って…☆
まぁ、よくあることですが、売る側だって商売なのでさまざまなアピールをします。
生地が柔らかい素材のものを、自分の店で売っていれば「柔軟性が高く」て、ライバル店で売っていれば「薄っぺらい」。
厚手の布地なら「ウチのは丈夫です」と言い、ライバル店のものなら「ゴワゴワして肌触りが良くない」と表現する。
まぁ、これはかなりイジワルな角度からの視点ですが。
今どきの学生服は、ご家庭でお洗濯できますし、撥水・防汚・防シワ加工は標準装備。
ワタクシ個人としては、すごく大きなアピールポイントとは違うかな…という気がします。
だいたい、学生服の「布地」を作っている会社は限られていますしね。
*********************************************
☆制服の機能☆
一見同じように見えても、比べると案外違います。
ご家庭でもサイズアップができるものや、内ポケットが多めについているもの。スラックスにくつずれ布がついていたり、汗脇パットが内蔵されていたり。
必要のない機能なら、ついていないほうが作業工程が少ない分価格も抑えられるでしょうし、そのあたりは色々検討しながら仕入れているわけですが。
では、当店が選んでいるものが正しいかというとそうでもなくて。
たとえば中学生男子は特に「強度」が重要な子が多いので、スラックスの裾についている「くつずれ布」は、外してはならない機能だと思っています。
が、これだって、ついていなくても大丈夫なお子さんもいますし、ご家庭で裾を直す時に面倒だからいらない、という方もいるのです。
ついてればいい、というものでもないようです。
*********************************************
☆価格☆
販売価格が高い=高品質、とも限りません。
どの分野に限らず、物を売るということは、その商品に対し宣伝費や移送費、販売に携わる人件費などがかかるわけですから、その経費を加算するのは当然のことです。
ですから、同じ品質の商品でも、たとえばテナント料がかかる店とかからない店とでは、料金設定が違ってきてもおかしくないのです。
*********************************************
☆アフターケア☆
大手販売店さんには、「成長にともなうお直しが3年間無料」という、素晴らしいサービスがついています。
当店にはついていません。しかもお直しはすべて有料。
ここを比べる場合、無料を取るか期間を取るか、なんです。
大手販売店さんは、1週間かけてお直しの商品を回収し、翌週に工場でお直し。そしてその次の週にお受取りというところが多いです。
時間はかかるけれど、無料。※回数に制限があったり、キズ補修が含まれていないこともあります。
反対に当店のような小さな店は、有料ですが、お預かりは平均3日程度。
衣替えの2~3週間前にチェックして、お直しに出せるのなら、大手販売店さんの方が断然お得です。
*********************************************
☆最後に☆
店選びは、総合的に考えて、どこに重点をおくか、によると思います。
どこが「良い」店で、どこが「悪い」店なのか、ではなく、どこの店の制服がニーズに合っているか、です。
一見、同じように見える学生服。
一つの機能に対し「これ便利!」という方もいれば「別にいらない」という方もいます。
お値段がちょっとだけ高くても、制服上下を買えば夏服が無料だったり、お直し3年間無償保証がついているなんて素晴らしい!!
けれど、制服の上下どちらかの頂き物がある方にとっては、メリットがありません。
それぞれの方にとって、一長一短。
どのメーカー様も、たくさんの人と年月をかけて開発している商品なのですから、良い悪い、の判断ではないと思うのです。
*********************************************
☆余談☆
かつて学校採寸会の会場で「おたくとあっちの店の商品と、どこが違うの?」と聞かれて「あの店の制服は後から勝手に作ったニセモノです。ウチがオリジナルです」なんて、トンチンカンなことを答えた仲間がいました。
学校が認めた販売店に「ニセモノ」なんてありません。
そもそも質問の答えになっていません。
「ダメな店」と判断するなら、このタイプかな。笑
ご予約専用サイトを開設しました。
今期は、中学校の制服も、小学校の体操着等も、店頭での採寸を完全予約制とさせていただきます。
また、感染防止対策として、おひとり様ずつのご案内となります。
グループ採寸はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
**********************************************************
★追記★
領家中学校と青木中学校の学校採寸会は、今期中止になりました。
必要な学用品は、すべて学校指定販売店にてご注文となります。
**********************************************************
ここ数年、学校採寸日よりも先に店頭でご予約される方が多くなりました。
「最初の子だから、ゆっくり相談したい」
「インフルエンザが心配」
「塾のテストや試合などで学校採寸会に行けない」
理由はさまざまですが。
特に今年は学校採寸会が開催されても、敢えて避ける方も多いかもしれません。
もともとそんなにお客様の多い店ではございませんが、今期に限ってはわかりませんので、ご予約はお早めにどうぞ。
おひとり様30分の枠を設定しております。
**********************************************************
店頭での制服採寸は、ご本人と保護者様のほかに、おじいちゃんおばあちゃん、小さなご兄弟がご一緒など、賑やかになることも多いのですが、今年はごめんなさい!
安全のために、なるべく少人数でご来店ください。
去年はこんな感じで楽しく採寸していたのですが…。
コロナのバカヤロー!
です。。。
当店で保管している型落ちデザインの詰襟(と言っても見た目は変わりません)をお安い価格にてご提供いたします。
新品未使用ですが、下記のサイズで各1着ずつのみです。
サイズ :A150、A165、A175、A180、B165、B170、B175、B180
※Aは標準タイプ、Bは胸・胴囲がゆったりとしたタイプです。
すべて15,000円(税込)にて販売いたします。
☆ご試着も可能です。
☆サイズアップ機能は、袖のみ(糸を抜くと3cm伸びるタイプ)です。
☆スラックスはついておりません。
☆転売目的のご購入はご遠慮ください。
☆ご購入後の返品交換は固くお断りいたします。
☆学校のマークが入ったボタンや校章などは、学校等で別途お買い求めください。
現在当店イチオシのCOLLEGECLUBのFXワイド(税込み25,800円)は裾も幅もサイズアップできる商品ですが、特売予定の商品はその機能がついておりません。
ですので、中学校でかなり身長が伸びきったお子様や、ガッツリ型のお子様にはいいかと思います。
※学校によって、入学説明会前に購入しないでくださいというところもございますので、その場合は「予約」という形でお受けいたします。その場合のキャンセルはお受けいたしますので、お気軽にご相談ください。
何かとお金もかかる高校生活。
負担をかるくできるお客様に出会えると嬉しいです。
採寸をご希望の方はinfo@mitamaya.shopまで。
ご希望の日時、進学先を明記してください。
通常販売の詰襟(税込25,800円)、ワンランク上の詰襟(スーパーストレッチMIRAIZ、MK Labo28,000円~)もございます。
本日2/20を持ちまして、制服のご注文は一旦締め切らせていただきます。
2/21以降のご注文も、もちろんご対応させて頂きますが、「小学校の卒業式で着用したい」というご要望には、お応えできない場合もございます。
また、お取り寄せが必要なサイズにつきましては、入学式に間に合わないこともございます。
状況によって、お断りせざるを得ない場合もございますので、ご了承ください。
新型肺炎のことで、製造メーカー様では部品の供給ができないという話、出ています。
また、中国の働き手の方が春節で帰省したまま帰ってこれず、労働力不足というお悩みも。
学校で使用しているシューズやスポーツウエアなど中国製のものも多く、この時期になって入ってこないトラブルも起こりつつあるようです。
でもこればっかりは、誰も責めらせません。
とは言え、どうなってしまうのでしょうね、色々。
学校採寸会でご注文いただきましたお客様、お振込みはお済みでしょうか。
最終期日は1/14です。
まだの方はこの連休にお手続きくださいますようお願いいたします。
振込用紙の再発行はいたしません。
期日が過ぎてしまった場合は、店頭にてお支払いくださいますようお願いいたします。
令和2年1/18(土)9:30~11:45
武道場「青風館(せいふうかん)」
今回も、当社とスクールベン様と2社でお邪魔いたします。
詳しくは、コチラから。
店舗は午後2時より開店いたしますが、店頭採寸につきましてはご予約はすべて満席です。ご了承ください。
本日1/7(火)より、通常営業致しております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年の目標は「清く正しく、手際よく」。
特に新入学のお客様には、スムーズに採寸、ご心配をおかけしない納品、そして何よりムダのないご購入を的確にお勧めできるよう、努めてまいります。